TOPへ

根管治療

当院の根管治療

立体的に診断が可能な歯科用CT

立体的に診断が可能な歯科用CT

当院では、歯の根の複雑な構造を詳細に把握するために歯科用CTを使用しています。従来のレントゲンでは、平面的な画像しか得られず、根の全てを確認することが困難でしたが、歯科用CTは立体的な画像を提供するため、根管内の状態を正確に診断できます。これにより、歯の神経の本数や形状、根の先端の状態など、詳細な情報を得ることができ、精密な治療に繋がります。

ニッケルチタンファイルで確実な根管清掃

ニッケルチタンファイルで確実な根管清掃

根管内の汚染組織を効果的に除去するためにニッケルチタンファイルを使用しています。ニッケルチタンファイルは、柔軟性に優れているため、複雑な根管の形状に沿って動き、汚染組織をしっかりと取り除き、再治療や再感染のリスクを最小限に抑えることができます。

歯根端切除術

歯根端切除術は、歯の根の先に生じた歯根嚢胞(膿が溜まり袋状になったもの)などに対する外科的治療法です。通常の根管治療では改善が難しい場合や再根管治療が不可能な場合に、歯を保存するために行われます。歯の根の場所や病巣の大きさによっては、手術が困難な場合もあります。また、隣の歯に病巣が広がっている場合や歯周病を併発している場合は、適応外となることがあります。外科的処置のため、術後に腫れや痛みが生じる可能性があり、抗生物質や痛み止めの服用が必要です。

歯根端切除術が必要な症状

  • 被せ物を取り外すことが困難な場合
  • 根の先に大きな病巣がある場合
  • 根の先に膿が溜まり、痛みや歯肉の腫れが生じている場合
  • 被せ物を残して治療を行いたい場合
  • 根管治療後も違和感や痛みが続く場合

根管治療とは?

根管治療とは?

むし歯が歯の神経にまで進行すると、単に歯を削って詰め物や被せ物をするだけでは不十分です。神経が入っている「根管」に虫歯菌が残ると、将来的にむし歯が再発するリスクがあります。これを防ぐために行われるのが根管治療です。根管治療では、根管内を徹底的に清掃・洗浄し、薬剤を充填して無菌状態を保ちます。重度のむし歯でも、この治療によって自分の歯を残すことができる場合があります。また、根管治療後に被せ物を装着することで、見た目や機能も回復します。当院では、視野を3~8倍に拡大できる拡大鏡を使用し、再発のリスクを低減した精密な根管治療を提供しています。

歯を残すことの重要性

当院では、患者様の天然歯をできるだけ残すことを重視しています。天然歯には、噛んだ力を吸収・分散する歯根膜があり、この機能により骨や歯にかかる負担を軽減し、咀嚼バランスを維持する役割があります。この特性は人工歯にはないため、天然歯をなるべく残すことは口腔全体の健康にとって非常に重要です。根管治療は、インプラントやブリッジと比較しても、天然歯の機能を最大限に維持できる治療法です。なるべく自分の歯を残したいとお考えの方は、ぜひ当院までご相談ください。